【スーパーボウルつくり】

大阪市西区南堀江で五感あそびで脳を育て才能を伸ばす|いなほ育脳幼児教室 の

稲葉めぐみです。今回は理数脳を育むサイエンスレッスンを開催!

今回は

「塩析」実験|スーパーボウルつくりをしました♪

塩や砂糖って見た目は似ていますが、

触れて比較してみてみると、

「砂糖のほうがキラキラしてる🌟」「つるつるとザラザラ~!」

食べてみると、

「しょっぱい~!!」「なんかすっぱい~!!」

「こっちがしお~!!」

とまずは五感を刺激してワクワク♪

実験では、『塩析』の作用を使います。

砂糖水では何も反応が起こらないのに、

塩水は洗濯のりからの水分が抜けてスーパーボウルの完成🌟🌟

塩の不思議を体験してもらいました。


こんな身近に実験ってできちゃうんですね。家でももう一度やりたいです!

「スーパーボウルがつくれるなんて💛私も一緒に楽しくなっちゃいました♪」

「塩析ってはじめて聞きました♪難しそうな言葉なのにこんな面白い実験できるんですね」

とたくさん嬉しいお声いただきました♥️

 


実験は試行錯誤や失敗が前提となるため、

子どもたちはさまざまなアプローチを試しながら学びます。

難しいと思われがちですが、科学は身近なものから楽しく学べます♪